
定期的な保守契約をしている設備に比べ、故障が発生する前の部品交換などの予防的なメンテナンスが行われていない場合、性能と劣化の速度が速まります。
万が一故障して止まってしまうと、建物内の快適性が損なわれたり、製造施設においては生産性が下がることになります。
既存設備向けサポート|メンテナンス|トレイン・ジャパン
お客様の機器の性能を常にベストな状態に保つためにメンテナンスサービス保守契約をおすすめいたします。
契約内容 | 年次点検整備(年1回) | 巡回点検(年3回) | 本体の修理 ※1 | 特徴・内容 |
---|---|---|---|---|
①スポット契約 | 〇 | 有償 | 有償 | ● 年1回の標準的な消耗品の交換・整備 ● 不具合時は必要な整備を有償で対応 |
②年間保守契約 | 〇 | 〇 | 有償 | ● 整備記録・運転記録を基にした整備スケジュール提案 ● 事前予測による対策(電動機振動測定、冷媒分析等) |
③長期保証年間保守契約 | 〇 | 〇 | 〇(無償)※2 | ● 計画的な保全予算をサポート ● 機器本体の不具合対応、修理費、部品費を保証 ● 基本契約期間は5年間 |
※1:試運転完了後12ヶ月、または納入後15ヶ月間の保証期間中は無償にて対応します。 ※2:修理に要する冷媒、保温断熱材の修理、部品は無償対象外です。 |
定期的な保守契約をしている設備に比べ、故障が発生する前の部品交換などの予防的なメンテナンスが行われていない場合、性能と劣化の速度が速まります。
万が一故障して止まってしまうと、建物内の快適性が損なわれたり、製造施設においては生産性が下がることになります。
充実した基本メンテナンス内容と、お客様のニーズに最適なオプションサービスを組み合わせ、機器を常にベストな状態に保つご提案をいたします。
年に一度、機器を停止し消耗部品の交換・点検整備を行います。高効率を維持するため、専門技術者による運転状況診断、調整など総合的な整備を行います。
年に3回、定期的に技術者が訪問します。運転データや運転状況を確認し、必要に応じ清掃・給油・調整を行い、安定的に継続運転するよう適切な処置をします。
保守契約メニュー③ 長期保証 年間保守契約をご契約いただくと、契約期間中に発生した故障による修理費・部品費が含まれます。
5年に一度、トレイン点検整備仕様に基づいた30にも及ぶ項目の整備、点検、消耗部品の予防交換を行います。また、精密測定器で圧力・真空試験を行い、冷媒漏れがないことを確認します。
10年に一度、主力回転部である圧縮機・電動機の分解部品交換(オーバーホール)を行います。また5年整備の予防交換部品対象に含まれていないオイルポンプなどの交換も行います。
毎年の年次点検整備での簡易的な確認と、5年目、10年目に整備を行います。
専用の測定器を使用し、お客様の電源品質状況をモニタリング・解析します。
漏れ検知ルーチンを通じて漏れ箇所を特定し、すべての冷媒タイプ(CFC、HCFC、HFC)を検出します。早期の是正措置により漏れを防ぎ、予期しないダウンタイムを回避し、冷媒がチラー内に留まることを確保します。
冷媒漏れ検査 詳細冷凍機の性能測定はリアルタイムで行われ、チラーのチェックアップやコンポーネントの摩耗評価を通じて、チラー性能向上のための提案が提供され、ライフサイクル管理が実施されます。
冷凍機性能測定 詳細機械室に監視装置を設置し、インターネットまたは電話回線を介して監視センターで遠隔監視を行います。運転データを蓄積し、詳細分析を行うことで、良好な運転の確保と予防保全を中心とした保守管理を実施します。
遠隔監視 詳細包括的な点検とメンテナンス
機器の性能、省エネルギー、メンテナンスコスト、故障発⽣頻度、サービスコールに対する対応など、あらゆる⾯でお客様にご満⾜いただけるサービスの提供を⽬指しています。国内自社エンジニアと、サービスネットワークに参加されている協力業者様と連携して、迅速に対応いたします。