建物の環境性能を評価する“グリーンビル評価システム”は世界に複数のものがあります。代表的なものは米国のLEED、英国のBREEAMですが、日本にはCASBEE(キャスビー)という評価システムがあります。今回はグリーンビル評価システムの概要や目的と共に、日本のCASBEEの特徴や導入メリットを解説します。
1. グリーンビルディングとは
グリーンビルディングとは、日本語では「環境配慮型建物」や「環境に優しい建物」などと訳され、英語では「ハイパフォーマンス・ビルディング」「サステナブル・ビルディング」または「グリーン・アーキテクチャー」などといわれる建物のことです。エネルギーや水、天然資源の使用量を抑え、空調設備などを含めた建物全体の環境性能が高い建物を指します。世界的に定義は統一されていませんが、多くの場合、環境への配慮と共に、建物の持続可能性や所有者・利用者の健康への配慮などの意味も含んでいます。
2. 世界の主要なグリーンビル評価システム
世界の主要な評価システムを下記に挙げます。
- 米国:LEED(Leadership in Energy and Environmental Design)
- 日本:CASBEE(キャスビー/建築環境総合性能評価システム)
- 英国:BREEAM(イギリス建築研究所建築物性能評価制度)
- 中国:GBAS(緑色評価評文体系)
- フランス:HQE(高環境品質認証)
- オーストラリア:Nabers(オーストラリア建築環境格付け制度)
- シンガポール:Green Mark(グリーン・マーク制度)
特に米国のLEEDは米国のみならず世界的に注目されており、日本においても2013年に一般社団法人グリーンビルディングジャパン(GBJ)が設立された後、認証が取得され続けています。2001年に開発されたCASBEE(キャスビー)は日本独自の評価システムです。
3.グリーンビル評価システムの目的
グリーンビル評価システムの目的は、建物の環境性能を一定の基準で評価し、基準を満たした建物に認証を与えることです。つまり、建物の高い環境性能を証明したい場合に、その建物を申請することで認証を得ることができます。
もちろん、認証を得ずとも環境性能を高めることは可能ですが、認証を受ける必要性の一つとして近年大きくなっていることに、投資家へのアピールになるという考え方があります。投資対象としての建物は、環境性能が客観的に評価されることで、より価値が高まります。
4.日本のグリーンビル評価制度「CASBEE(キャスビー)」とは
日本における「CASBEE」(建築環境総合性能評価システム)は、建築物を環境性能によって評価し格付けする手法であり、2001年4月に国土交通省住宅局の支援のもと、産官学共同プロジェクトとして建築物の総合的環境評価研究委員会が設立され、以降、継続的に開発とメンテナンスが行われています。
CASBEEの目的は、建築物の環境に対する様々な側面を客観的に評価することにあります。省エネルギーや環境負荷の少ない資機材の使用などの環境配慮と共に、室内の快適性や景観への配慮なども含めた建物の品質を総合的に評価します。
CASBEEの特徴として、「建築物のライフサイクルを通じた評価が可能」「『建築物の環境品質(Q)』と『建築物の環境負荷(L)』の両側面から評価する」「『環境効率』の考え方を用いて新たに開発された評価指標『BEE(建築物の環境性能効率、Built Environment Efficiency)』で評価すること」といった3つの理念に基づいて開発されていることが挙げられます。