環境エネルギーネットワーク21 理事長 岸本 哲郎氏の基調講演「空調・冷凍業界に於ける次世代低GWP・ノンフロン冷媒動向」の内容解説の第3回目です。
最終回となる今回は「高圧ガス保安法の改正とフロン排出抑制法」「次世代冷媒の動向」「地球環境を守るために」について取り上げます。
基調講演 「空調・冷凍業界に於ける次世代低GWP・ノンフロン冷媒動向」 ダイジェスト
【第1回】 「冷凍空調と冷媒の歴史」「フロン対策の経緯」
【第2回】 「次世代冷媒に要求される条件」「新たな指標(GTP)」
【第3回】 「高圧ガス保安法の改正とフロン排出抑制法」「次世代冷媒の動向」「地球環境を守るために」
「高圧ガス保安法の改正とフロン排出抑制法」(スライドNo.25~29)
フロンに関する課題と対策(スライド25)
経済産業省は、フロンに関する課題として「HFCの排出量の急増見込み」や「回収率の低迷」など5つを挙げています。これに対する対策として、現行法のフロン回収・破壊に加え、フロン製造から廃棄までのライフサイクル全体に渡る包括的な対策が必要とされています。
<具体策>
- フロン類の実質的フェーズダウン
- フロン類使用製品の低GWP・ノンフロン化促進
- 業務用冷凍空調機器使用時におけるフロン類の漏えい防止
- 登録業者による充塡、許可業者による再生
日本では、対策として2013年6月に「フロン排出抑制法」が公布されました。(2015年4月施行)
フロン排出抑制法の指定製品(スライド26)
「フロン排出抑制法」によって定められた指定製品に関して、フロン類使用製品の製造・輸入業者に課せられた、判断基準の一覧です。それぞれの目標年度までに、加重平均でGWPをいくつまで下げるかの目標値が示されています。例えば、家庭用エアコンの製造・輸入業者は、2018年度までに加重平均750GWPを目標としなければなりません。